預けた保証金(デポジットDEPOSIT)を利用枠としてクレジット利用ができるデポジット型クレジットカードの紹介と解説のページです。
事情があって審査が不安、過去の返済事故などクレヒスに自信がない、またクレジット利用に抵抗がある
そんな方に是非知っていただきたいカードです。
国際ブランドは提携のみで運営をおこなっているマスターカードMastercardブランドになります。VISA加盟店とほぼ共通する加盟店網を有する全世界で親しまれるクレジットブランドです。
一覧表を見る→ デポジット型クレジットカード一覧(7枚)
デポジット型クレジットカードとは
ここからはデポジット型クレジットカードと通常のクレジットカードとの違いを説明していきます。
デポジット(=DEPOSIT)とは預入れ金、つまり保証金のことです。
現金を前もって預けて保証金とし、その保証金額内でクレジット利用が可能となります。
クレジットカード会社の立て替え払いはおこなわれません。
保証金を預けているので「信用貸し」は発生しないのです。
つまりこれは「借金しない」クレジットカードなのです。
ICOCA(イコカ)やSuica(スイカ)のようなICカードを利用する場合は、前もって現金をチャージしますが、これもデポジット(預け入れ金)といいます。
貸付け・返済という信用取引がないクレジットカードですので、カード発行会社にとって金融リスクがありません。
したがって通常のクレジットカードとは審査内容が根本的に違ってくるということです。
✔ 他のクレジットカード審査に落ちていても
✔ 過去の返済延滞などでブラックだったとしても
✔ クレジットカードを1度も作ったことがなくても、
✔ クレヒスに自信がない方も、
デポジット型クレジットカードなら、審査を心配することなく申し込みできるのです。
デポジット型クレジットカードは店頭でのお買い物、通販ショッピング、固定費(水道光熱費・通信費・保険料・サブスクリプションサービス等)の支払いなど、通常のクレジットカードと同じように使えます。
※ VISAデビットやJCBデビットなどでは公共料金ほか固定費の支払い設定は承認されません
通常のクレジットカードで発生する「立て替え払い」について
みなさんご存じのように、クレジットカードでショッピングや公共料金などの支払いをした際、クレジットカード会社が一旦立替払いをおこなっています。
実際には購入(支払い)代金から加盟店手数料を差し引いた金額がクレジットカード会社から加盟店(お店や会社など)に支払われます。
つまりクレジットカードを利用することはクレジットカード会社からの信用による「貸付け」を利用しているということです。
そのお陰でわたしたちは後払いで買い物や支払いができるわけです。
そして支払い決済日に、銀行口座で前月分の利用合計金額が引き落としされ、この信用取引が終わります。(1回払いの場合)
カード会員の信用によって利用可能額内での後払い購入や支払いができるわけですが、このクレジットーカード会社による「信用貸し」を「借金」と同じだとして、クレジットカードそのものを敬遠する方も少なからずいらっしゃいます。
また「自分の消費動向を知られたくない」という理由でクレジットカードを持たないという方も。
しかし、いまや日本では、クレジットカードを持っていないと手数料が高くついたり、スピーディに手続きできなかったりと、いろいろ不便を強いられることになります。
公共料金・通信費など支払先を限定してクレジットカードを利用してみるのはいかがでしょうか?
デポジット型クレジットカードでは「信用貸し」はなく、使い過ぎの心配もありません。
デポジット(預入れ金)から支払いはされない
最初に利用枠となるデポジットを預けて利用を開始するデポジット型クレジットカードですが、注意していただきたいのはこのデポジット(預入れ金)から支払日に引き落とし(振替)がおこなわれるわけではありません。
デポジットはあくまで保証金です。支払日に引き落とし口座で支払いができなかった場合に一時的に利用されます。
その場合
基本的にデポジットはカード解約時に返還されます。
デポジットはカード退会後に返還
デポジットは預り金ですから退会された場合は会員に返還されます。
【デポジット保証金返還の流れ】退会の通知がなされてからカード利用が無いことが確認できたのち(Nexus Cardの場合約2ケ月後)に登録口座に返金されます。
カード利用代金の未払分があるときは保証金から充当し、その残額が返金されます。
デポジット型クレジットカード7枚一覧比較
保証金の預け入れ(デポジット)方法は2種類。『振り込み』と『代金引換』。
そして、年会費に違いが見られます。デポジット型クレジットカード一覧でそれぞれの内容をご確認ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ネクサスカード デポジット ETCカードあり |
ライフカード デポジット (準備中) |
SBSプレミアムカード デポジット (受付終了) |
保証金 (利用枠) 5万~200万円 |
保証金 (利用枠) 3万~190万円 |
保証金 (利用枠) 10万~190万 |
入金方法 振り込み カード受取後 保証金のみ振り込み |
入金方法 代金引換 カード受取時 保証金と初年度年会費 |
入金方法 代金引換 カード受取時 保証金と初年度年会費 |
年会費 1,375円 |
年会費 5,500円 11,000円 22,000円 |
年会費 38,500円 44,000円 55,000円 |
![]() |
||
デポジット型 ETCパーソナルカード ETC専用 ショッピング利用不可 |
||
保証金 (利用枠) 月平均利用額の4倍 |
||
入金方法 払い込み用紙で振込 |
||
年会費 1,257円 |
高額決済の需要に応えたラグジュアリーカード・デポジット
![]() |
![]() |
![]() |
ラグジュアリーカードチタン デポジット(法人・個人) |
ラグジュアリーカード ブラックデポジット(法人・個人) |
ラグジュアリーカードゴールド デポジット(法人・個人) |
保証金 (利用枠) 30万~9,900万 |
保証金 (利用枠) 30万~9,900万 |
保証金 (利用枠) 30万~9,900万 |
入金方法 審査通過後 カード発行前に指定口座へ 振り込み |
入金方法 審査通過後 カード発行前に指定口座へ 振り込み |
入金方法 審査通過後 カード発行前に指定口座へ 振り込み |
年会費 55,000円 |
年会費 110,000円 |
年会費 220,000円 |
年会費が最安値!ネクサスカードのデポジット預け入れ方法
デポジットは5万円~200万円(10万刻み)で、この預入金額がカードの利用限度額となります。
デポジット振込み入金のタイミング
デポジット(保証金)はカード受取り後に、設定した銀行口座に振り込みして利用を開始します。
このデポジットはNexus Cardを脱会される時に所定の方法で登録口座に返金されます。
ほかの2枚は代金引換による手渡しですが、ネクサスカードの場合、デポジット(保証金)入金方法は振り込み(カードが届いてから)
振り込みは確実で安心感があります。
引き落としとデポジット追加方法
Nexus Card(ネクサスカード)はデビットカードのような「即時引き落とし型」ではありません。
保証金はそのままで、毎月6日(金融機関が休日の場合は翌営業日)に指定した支払い方法で引き落としがおこなわれます。(利用分のご準備)(決済まで猶予期間があります)
利用限度額の増額は随時デポジットを追加(1万円単位 振込み)することで可能です。
入金額が利用可能枠として反映されるのはデータが到着して4営業日後ということです。
(利用限度額の確認はWeb会員サービスで)
デポジット(預け入れ保証金)は退会時に返還されます。
年会費1,375円は最安値
ネクサスカードの年会費は1,375円(税込)。他のショッピング対応デポジット型カードと比較しても最安値。
コスパのよいデポジットクレジットカードが、ネクサスカードです。
ネクサスカードの多彩な支払い方法
ネクサスカードの支払い方法は他のデポジット型とは違い、バラエティに富んでいます
1回払い、2回払い、リボ払い(実質年率18.00%日割計算)、分割払い(3回~24回)、ボーナス一括払いがあると同時に、
通常のクレカと同様、1回払いでカードショッピングをしたあとでも、あとからリボや分割払いに変更することも可能です。
ネクサスカード受取りに必要なもの
カード受取には現住所記載の顔写真付き身分証が必要になります。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート(2020年2月3日以前発行)等
いずれかが必ず必要ですのでご用意ください。(特定事項伝達型で配送)
住所入力がエラーになる場合の解決策
お申し込みフォームご本人情報欄の、
「住所1」「住所2」では文字数に制限があります。
この住所入力でエラーになる場合の対処方法
「住所1」 郵便番号で住所表示をしたあとは都道府県名は省略して町名までを入力(「カナ」枠内も)
「住所2」 〇丁目〇番〇号を〇ー〇ー〇と全角の数字とハイフンで入力すればエラーはクリアできるはず
![]() |
デポジット型
|
● 国内・海外のマスターカード加盟店でショッピングや支払い ● ご利用金額200円ごとに1ポイントを進呈 ● ポイントはデジコのデジタルギフトほかに交換(1ポイント=1円) ● Amazonギフト券をはじめ人気のポイントやマイル、電子マネーなど6,000種以上の交換先 ● 保証金は振り込みによる入金(増額1万円単位) ● ETCカード発行可(デポジット10万円以上) |
申込資格 | 申込時において18歳以上の方で、安定した収入のある方 未成年の方は親権者様の同意が必要 |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 1,375円 発行手数料550円 |
2年目以降 | 1,375円 | |
付帯保険 | 海外 | – |
国内 | – | |
ショッピングほか | カード紛失・盗難による被害はお届け日から 60日前までさかのぼって損害金の全額(または一部)を補填 |
|
締め・引落日 | 15日締め翌月6日 指定(任意)の支払方法にてお支払い |
|
支払方法 | 1回・2回・ボーナス一括・リボ・分割 あとからリボ・分割 |
|
発行日数 | 約2週間 郵送 | |
お申し込み-公式ページ ≫ デポジット型クレジットカード 【Nexus Card】 ![]() スマホ-PC対応 |
発行元
会社名 | Nexus Card株式会社 英文表記:Nexus Card Co., Ltd. 元 楽天KC株式会社(楽天カードの前身)2020年11月Jトラストカード株式会社を擁する 2021年05月Jトラストカード株式会社をNexus Card株式会社へ商号変更 親会社はNexus Bank株式会社 (東京都港区赤坂一丁目7番1号 赤坂榎坂ビル11階) |
本社所在地 | 宮崎県宮崎市千草町4番17号 |
---|---|
設立 | 1963年4月26日 |
審査が通りにくい方のためのクレジットカードNEXUS CARD(ネクサスカード)詳細解説ページ
デポジット型ライフカードは保証金と初年度年会費を手渡し
過去に延滞がある方、初めてクレジットカードを作る方、審査に不安のある方にライフカード2枚。
保証金デポジットは初年度年会費と代金引換として手渡し
事前に保証金を預けて、保証金の範囲内で利用限度額が設定されるクレジットカード。
利用代金は、登録金融機関口座からの自動振替です。
会員特典として、旅費のカード決済が不要の自動付帯の国内・海外旅行保険が付いています。ライフカード同様の会員限定の各種優待割引サービスもあります。
店頭でお買い物、ECショッピング、公共料金の支払い等、通常のクレジットカードと同じように使うことができます。
【デポジット(預け入れ金)】
デポジットの金額がカード利用限度額になります。
保証金は、ご利用代金等のお支払いが一定期間いただけなかった場合に、利用代金等に充当される場合があります。
クレジットカード退会後、未入金の利用明細等が存在しないことを条件にこの保証金は返還されます。
(返還のタイミングは退会日より2ヵ月後が目安)
保証金と年会費をカード受け取り時に手渡し
デポジット型ライフカードは3段階の保証金額が設定できます。
この希望保証金額と初年度年会費をカード受領時に現金にて手渡しします。
カード種別 | デポジット額 | 年会費 |
---|---|---|
スタンダード | 3・5・10万円 | 5,500円(税込) |
ゴールド | 20万円~90万円(10万刻み) | 11,000円(税込) |
ゴールド | 100万円~190万円(10万刻み) | 22,000円(税込) |
デポジット型ライフカードではスタンダード、ゴールドともにETCカードを発行しています。
ETCカードは本カード受取り後、1週間程度で会員専用インターネットサービス「LIFE-Web Desk」から申込みできます。代金引換でのデポジットを入金処理、確認等で1週間程度経過してからということです。
ETCカードは申込み日からり2週間程度で登録住所宛てに発送。
ただしデポジット型ライフカードのETCカードを発行してもらうには10万円以上のデポジット額でないといけません。
![]() |
デポジット型ライフLIFEカード
|
● LIFEサンクスポイントが貯まる ● 利用1000円1.0ポイント=6.25円/6.66円 ● 100円単位ポイント切捨て無し ● 入会初年度ポイント1.5倍 お誕生月ポイント3倍! ● 利用額に応じてポイントは最大2倍(ステージ制) ● 電子マネーApple Pay Google Pay対応 ● ETCカード(年会費無料) |
申込資格 | 日本国内にお住いの20歳以上で、電話連絡が可能な方 | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 5,500円 11,000円 22,000円 初年度分は代金引換 |
2年目以降 | 5,500円 11,000円 22,000円 口座振替 |
|
付帯保険 | 海外 | 2千万(自動付帯) ※詳細はカードお届け時の 同封物をご確認 |
国内 | 1千万(利用付帯) ※同封物をご確認 |
|
ショッピングほか | 不正利用保障 | |
締め・引落日 | 5日締め当月26・27・28・29日 翌月3日引落し (金融機関による) |
|
支払方法 | 1回払い・リボ | |
発行日数 | 最短3営業日 (オンラインで支払い口座設定 +正午までに申込み完了で) |
|
お申し込み-公式ページ ≫ ライフカード(デポジット型)(準備中) スマホ-PC対応 |
![]() |
デポジット型ライフカードゴールドMastercard |
● LIFEサンクスポイントが貯まる ● 利用1000円1.0ポイント=6.25円/6.66円 ● 100円単位ポイント切捨て無し ● LIFE DESK(海外日本語サービス) ● 弁護士無料相談サービス ● 電子マネーApple Pay Google Pay対応 ● ETCカード(年会費無料) |
年会費 | 初年度 | 11,000円 (限度額20万~) 22,000円 (限度額100万~) |
---|---|---|
2年目以降 | 11,000円 (限度額20万~) 22,000円 (限度額100万~) |
|
付帯保険 | 海外 | 1億(自動付帯)家族会員1,000万 |
国内 | 1億(自動付帯)家族会員1,000万 | |
ショッピングほか | 不正利用保障 購入品年間補償限度額200万円 |
|
締め・引落日 | 5日締め当月26・27・28・29日 翌月3日引落し (金融機関による) |
|
支払方法 | 1回払い・リボ | |
発行日数 | 最短3営業日 (オンラインで支払い口座設定 +正午までに申込み完了で) |
|
お申し込み-公式ページ ≫ ライフカード(デポジット型)(準備中) スマホ-PC対応 |
ネクサスカード デポジット型(年会費最安値)
デポジット型SBSプレミアムカードは保証金と初年度年会費を手渡し
デポジットDEPOSIT型クレジットカードSBIプレミアムカードも保証金を預け、保証金の範囲内でクレジット利用します。
なので通常のクレジットカードのような、信用調査とは異なる審査です。
事情があってクレジット審査に通らない方も発行できる可能性があるということになります。
年会費が必要ですが、その分、旅行保険自動付帯や会員特典としてさまざまなサービスを受けることができます。
※このカードの新規入会受付は終了しています
デポジットDEPOSIT型SBSプレミアムカード法人
SBSプレミアムカード利用でポイント付与
SBSプレミアムカードでは利用ポイントが付与されます。
SBSプレミアムカード個人用の獲得ポイントは1年間終了時に「自動繰越」され2年間有効。毎年「繰越手続き」をすることにより、ポイント有効期間は最大3年間繰越可能。合計最大5年間有効。
保証金デポジットは年会費と代金引換として手渡し
SBSプレミアムカードお届けは代金引換郵便となります。デポジット型SBSプレミアムカードを受け取る際に、保証金と初年度年会費を手渡しすることになります。
年会費は設定したい利用額(保証金)によってそれぞれ異なります。
収入が不安定な方、過去に遅延があった方、初めてカードを作る方にも安心なのがデポジット型クレジットカードです。
SBSプレミアムカード法人用なら可能なサービス
助成金申請 着手金ゼロ
続きの複雑な助成金。申請を諦めてしまっていませんか?受給できれば事業の大きなサポートになる助成金。SBSカードを利用すれば代行申請が可能です。完全報酬型なので着手金はゼロ。
求人掲載が完全無料!
採用サイト制作からIndeedへの自動掲載、スカウトメール、その他応募者管理まですべて完全無料でご利用
業務依頼
契約書の作成、就労ビザの取得、決裁書作成、商標登録、特許申請、事業計画の作成などを専門家にへの頼を株式会社ココペリが仲介。
補助金申請代行サービス
申請料金
10%OFF相談料1時間あたり1万円が無料!
採用ホームページ制作
株式会社ビズリーチによる転職支援サービス「スタンバイ」求人作成サービス「スタンバイ」に掲載する求人票の作成及びアップロード
通常価格50,000円 →20,000円
SBSプレミアムカード法人用の年会費と利用額 | |||
年会費 | 38,500円 | 44,000円 | 55,000円 |
---|---|---|---|
利用可能額 10万円単位で設定可能 |
10万円 | 20万円〜90万円 | 100万円〜190万円 |
保証金必要額 | ショッピング利用可能額と同額 | ||
申し込み資格 | 法人代表者 または 個人事業主 日本国内にお住いの20歳以上70歳未満で電話連絡が可能な方 |
![]() |
SBSプレミアムカード(法人)Mastercard |
● 誕生月ポイント3倍 ● 入会後1年間ポイント1.5倍 ● カード利用1000円1ポイント ● 利用額に応じてPOINTステージUP最大2倍 ● 専門業務依頼サービス5,000円キャッシュバック ● ETCカード(年会費無料) |
年会費 | 初年度 | 38,500円/44,000円/55,000円 |
---|---|---|
2年目以降 | 38,500円/44,000円/55,000円 | |
付帯保険 | 海外 | あり(自動付帯) ※詳細はカードお届け時の同封物をご確認 |
国内 | あり(自動付帯) ※同封物をご確認 |
|
ショッピングほか | 不正利用保障 | |
締め・引落日 | 5日締め当月26日・27日・28日 または翌月3日引落し (金融機関による) |
|
お支払方法 | 国内:1回払い、ボーナス一括・2回 リボルビング払い 海外:1回払い リボルビング払い |
|
発行日数 | およそ1週間 | |
お申し込み-公式ページ ≫ SBS Premium Card(ビシネス) (新規受付は終了) |
ネクサスカード デポジット型(年会費最安値1,375円)
デポジット型ETCパーソナルカード
ETCパーソナルカードは、有料道路の支払いにだけ利用できるETCカードです。
高速道路6社(東/中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社)が共同で発行しています。
クレジットカードを持っていない方でもデポジット(保証金)を預託して有料道路で使えるETCカードの発行を受けることができます。
通行料金は、申し込み時に指定した金融機関口座から引落しとなります。
デポジット額は月平均利用額の4倍を振り込み。
28万円以下の場合はコンビニエンスストア専用払込用紙が、30万円以上の場合はゆうちょ銀行専用払込用紙が送付されます。
デポジットはプリペイドカードのような前払金ではないので、通行料金の支払いには利用されません。
とされていて、最少のデポジット額は3,000円。
ETCパーソナルカードの発行費用、その他カードの運営に要する費用を賄うため、年会費は1,257円(税込)。
口座引落し日は毎月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
(公式サイト)
![]() |
デポジット型
|
● 預けた保証金(デポジット)を利用限度額としてETCのみに利用 ● 会員専用サイト「My Pasoca」にて請求金額・口座引落金額の確認 ● 会員専用サイト「My Pasoca」で最新請求確定月から過去15か月分 閲覧可能 |
申込資格 | 申込時において18歳以上の方で、ETC車載器設置された自動車・バイクをお持ちの方 | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 1,257円 |
2年目以降 | 1,257円 | |
付帯保険 | 海外 | – |
国内 | – | |
ショッピングほか | – | |
締め・引落日 | 月末締め翌月27日引落し 登録金融機関口座 |
|
支払方法 | 1回払い | |
発行日数 | 入金確認後2週間程度で郵送 | |
公式ページ ≫ パソカ(ETCパーソナルカード) |
ショッピングとETC利用が可能ネクサスカード デポジット型年会費1,375円
ラグジュアリーカードにデポジット型が新登場!
ラグジュアリーカードは日本で唯一、Mastercard最上位クラスのワールドエリートマスターカードとして極上のパーソナルサービスを提供し続けています。
その特典サービスにはスーパーボウル、モナコグランプリ、マスターズゴルフトーナメントのVIP観戦ツアーのほか宿泊ホテルのグレードアップ、リムジン片道送迎サービスなど・・
利用枠となるデポジット(預入金)は30万円から最大9,900万円まで(10万円単位)
「安心して高い限度額でカードを使いたい」というニーズに応えるべく、2024年6月14日に日本初の金属製デポジット型クレジットカードがローンチされた。
限度額を最大9,900万円まで自由に決められる!非常識なまでに革新的なデポジット型クレジットカード(企業のプレスリリース情報メディア「PRTIMES」より)
高額決済で付与されるポイント還元率は1.0%1.25%、1.5%と大きく、カード利用の醍醐味を味あわせてくれます。
引き落とし日には指定した銀行口座に利用分を準備する必要があります。
デポジット(預け入れ保証金)からクレジット利用分の支払いはおこなわれません。
プライオリティ・パス(共通特典)
プライオリティ・パスの空港ラウンジサービスを無料でご利用いただけます。世界148ヵ国600都市以上、1600ヵ所以上(7万円相当2024年9月時点)
ラグジュアリーカード(デポジット型)チタンのスペック
提携航空会社(ANA/JAL/ハワイアン航空)のマイレージに1ポイントを3マイルとして移行。移行手数料は無料です。
利用限度額を自ら設定したい方に!(最大9,900万円まで10万単位)非常識なまでに革新的なデポジット型クレジットカード
![]() |
ラグジュアリーカードチタン
|
● いつでもキャッシュバック還元率1.0% タッチ決済も同率 ● プライオリティ・パス登録無料(7万円相当) 世界1600以上の空港ラウンジサービス無料(年間利用回数制限なし) ● ポイントはJAL / ANAのマイルに交換可能 ● QUICPay モバイルSuica ApplePay nanaco 楽天Edy BANKIT対応 |
年会費 | 初年度 | 55,000円 初年度年会費 返還保証 家族会員(4名まで) 16,500円 |
---|---|---|
2年目以降 | 55,000円 家族会員(4名まで) 16,500円 |
|
付帯保険 | 海外旅行 | 最高1.2億 (自動付帯) |
国内旅行 | 最高1億 (利用付帯) |
|
ショッピングほか | ショッピング保険 国内・海外 破損・盗難などの 損害年間最大300万円まで補償 カード不正使用被害補償 |
|
締め・引落日 | 毎月5日締め 当月27日引落し | |
お支払方法 | 翌月1回払い リボ ボーナス一括払い、回数指定分割払い | |
発行日数 | 最短5営業日発送 (保証金振込を確認後にカード発行) |
|
お申し込み・公式ページ ≫ デポジット専用チタン(法人) ≫ デポジット専用チタン(個人) |
※ 年会費は費用として申告できます
ラグジュアリーカードブラックデポジット型のスペック
最大2倍のポイントプログラム
国内でのご利用金額1,000円につき1ポイント(5円相当/ポイント還元率0.5%)、海外での利用では2倍を付与。さらに年間150万円以上のご利用で、国内最大2倍(ポイント還元率1%)のポイントを獲得できます。
*ご利用には事前のご登録が必要です。 入会後、ご登録に必要なインビテーションコードをコンシェルジュまでお問い合わせください。
利用限度額を自ら設定したい方に!(最大9,900万円まで10万単位)非常識なまでに革新的なデポジット型クレジットカード
![]() |
ラグジュアリーカードブラック
|
● いつでもキャッシュバック還元率1.25% タッチ決済も同率 ● 月間請求合計金額1,000円につき2ポイント(1ポイント=5円相当) さらに、利用明細2,000円毎に1ポイント付与 ● ⼈気レストランでのコース料理アップグレードと1名様無料優待など ● リムジン片道送迎サービス ● プライオリティ・パス登録無料(7万円相当) 世界1600以上の空港ラウンジサービス無料(年間利用回数制限なし) ● マイレージに1ポイント3マイルとして移行手数料無料 ● QUICPay モバイルSuica ApplePay nanaco 楽天Edy BANKIT対応 |
年会費 | 初年度 | 110,000円 初年度年会費 返還保証 家族会員(4名まで) 27,500円 |
---|---|---|
2年目以降 | 110,000円 家族会員(4名まで) 27,500円 |
|
付帯保険 | 海外旅行 | 最高1.2億 (自動付帯) |
国内旅行 | 最高1億 (利用付帯) |
|
ショッピングほか | ショッピング保険 国内・海外 破損・盗難などの 損害年間最大300万円まで補償 カード不正使用被害補償 |
|
締め・引落日 | 毎月5日締め 当月27日引落し | |
お支払方法 | 1回払い リボ ボーナス一括払い、回数指定分割払い | |
発行日数 | 最短5営業日発送 (保証金振込を確認後にカード発行) |
|
お申し込み・公式ページ ≫ デポジット専用ブラック(法人) ≫ デポジット専用ブラック(個人) |
※ 年会費は費用として申告できます
ラグジュアリーカードゴールドデポジット型
最上位クラスのワールドエリートマスターカードがラグジュアリーカード。その中でも極上の特典サービスを享受できる!ラグジュアリーカードゴールドデポジット型
![]() |
ラグジュアリーカードゴールド
|
● いつでもキャッシュバック還元率1.5% タッチ決済も同率 ● 税金納付や年会費支払いもショッピングと同率ポイント ● 隠れ家的レストランでのコース料理アップグレード ● リムジン片道送迎サービス ● 世界3,000以上のホテル部屋の無料アッブグレード&アーリーチェックイン、レイトチェックアウト ● プライオリティ・パス登録無料(7万円相当) 世界1600以上の空港ラウンジサービス無料(年間利用回数制限なし) ● 代表者カードに加え従業員最大4名まで発行 (ポイント合算可能) ● QUICPay モバイルSuica ApplePay nanaco 楽天Edy BANKIT対応 |
年会費 | 初年度 | 220,000円 初年度年会費 返還保証 家族会員(4名まで) 55,000円 |
---|---|---|
2年目以降 | 220,000円 家族会員(4名まで) 55,000円 |
|
付帯保険 | 海外旅行 | 最高1.2億 (自動付帯) |
国内旅行 | 最高1億 (利用付帯) |
|
ショッピングほか | ショッピング保険 国内・海外 破損・盗難などの 損害年間最大300万円まで補償 カード不正使用被害補償 個人賠償責任保険 (国内最大1億) |
|
締め・引落日 | 毎月5日締め 当月27日引落 | |
お支払方法 | 1回払い リボ ボーナス一括払い、回数指定分割払い | |
発行日数 | 最短5営業日発送 (保証金振込を確認後にカード発行) |
|
お申し込み・公式ページ ≫ デポジット専用ゴールド(法人) デポジット専用ゴールド(個人) |
※ 年会費は費用として申告できます
ラグジュアリーカードデポジット
(9900万円までの高額決済に対応)
まとめ
5種類のデポジット型クレジットカードについて、その仕組みと特徴を解説しました。
要点を簡単にまとめると次のようになります。
- デポジット型クレジットカードは預けた保証金(デポジット)の範囲内でクレジット利用するカード
- 国際カードブランドはいずれもマスターカード
- デビットカードのように利用した時点で口座引き落としされるのではなく、支払いは決済日におこなわれる
- カード審査は通常のクレジットカードとは大きく異なる
- デポジット(保証金の入金)方法は振り込みと手渡し(代金引換)の2種類がある
- デポジット型ETCカードは高速6社が共同で発行
- カードの年会費にはかなり違いが見られる
- 200万円以上9900万円までの範囲内で利用可能枠を自分で設定できるのがラグジュアリーカードデポジット型
デポジット型クレジットカードについて理解していただけたでしょうか。
内容を比較検討してお申し込み下さい。
ネクサスカード デポジット型(年会費最安値)