PR

イコカ(ICOCA)VS スイカ(Suica)どちらが便利?

記事内 公式ページへのリンクには広告が含まれます

イコカ(ICOCA)と スイカ(Suica)

イコカ(ICOCA)はJR西日本が発行。スイカ(Suica)はJR東日本が発行。
どちらも電子マネーとして買い物の際支払いで利用できる便利なICカードです。

駅券売機で並んていると、ICOCAにチャージする人達で結構渋滞していることがあります。現金で切符を購入するスピードと比べるとICカードのチャージは少々時間が取られる作業となります。

手早く済ます人もいれば、スムーズにはいかない人も・・
乗り降りはスムーズで便利には違いありませんが、チャージは券売機を使って行わなければならない。これは通常版ICカードが抱えるデメリットです。

モバイルICOCAならどこでもチャージ

モバイルICOCAとは、スマートフォンでICOCAがつかえるサービスです。利用はWESTER IDと決済用カードの登録で開始できます。
既にICOCAをご利用の方も、ICOCAをお持ちでない方も利用することができる便利なスマホ格納型のICカードです。

このモバイルICOCAではクレジットカードを登録して利用しますので、チャージはクレジットカードでおこなうので現金は不要。券売機に行く必要はありません。

モバイルSuica

モバイルSuicaならSuicaをスマートフォンで利用することができます。
駅でみどりの窓口や券売機に並ぶ必要がなく、スムーズに鉄道・バス、ショッピングにご利用いただけます。

Suicaは首都圏の鉄道や地下鉄、バス、モノレールでも 利用できます。
またSuicaは首都圏エリアに加え、仙台・新潟、青森、盛岡、秋田、北海道、東海、西日本、九州、 沖縄エリアの一部交通機関でも利用することができます。

Suica(スイカ)提携クレジットカード

イコカ(ICOCA)と スイカ(Suica)どちらも全国で使える?

Suicaは首都圏エリアに加え、仙台・新潟、青森、盛岡、秋田、北海道、東海、西日本、九州、 沖縄エリアの一部交通機関でも利用することができます。Suica 利用できる店舗

ICOCAの方は、ICOCAエリアはもちろん、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCAの各エリアでも鉄道・バスなどで利用可能です。ICOCA利用範囲
※こどもICOCAでご乗車の場合、各エリアともこどもの運賃が適用されます。
ICOCA電子マネーはICOCA加盟店のほか、上記のカードの加盟店でも利用できます。

ということで、汎用性はICOCAの方が高いということがわかります。

タイトルとURLをコピーしました